昔は野菜 今は肉?
何かが不足していても動くのが体
大学の頃は、野菜類 付け合わせ程度は食べてましたが
大量の野菜の時期には
それに合わせて
体がほしがるようでした。
健全だとよく食べてよく眠れました。
今時、不足するものが 肉類とは、野菜もというのはかなり切迫した話で
節約という名前の見えない飢え死にまっしぐらかもでしたかね。
インスタント麺などは
野菜を入れることを想定して
設計されて居る食品、おいしい作り方は
裏の注意のような煮方食べ方で、あくまで
即席 簡単食であって
完全食では(栄養満点)ありません、完全食をうたったものは
桂花ラーメンのターロ麺だったかなぁあれですら
キャベツ(生)は必要でした。
新宿、池袋に出かけたときはよく行きましたが
今はそこに行くこともないですかね。
そうこうしているうちに、今は名前残りで 別のラーメン屋さんが維持してるのかなぁ
桂花の名前はまだあるかなぁ
肉や野菜はコメや麺に比べると高い?少なくなると体は壊れながら
維持しますが
健康といえるのかは疑問
健康でいることが今の課題となると
下世話な話は、お金で買える健康が多い世の中で、どうするのかという話とおなじ
気が付きながら
背もむけながら(笑)
大学の頃は、野菜類 付け合わせ程度は食べてましたが
大量の野菜の時期には
それに合わせて
体がほしがるようでした。
健全だとよく食べてよく眠れました。
今時、不足するものが 肉類とは、野菜もというのはかなり切迫した話で
節約という名前の見えない飢え死にまっしぐらかもでしたかね。
インスタント麺などは
野菜を入れることを想定して
設計されて居る食品、おいしい作り方は
裏の注意のような煮方食べ方で、あくまで
即席 簡単食であって
完全食では(栄養満点)ありません、完全食をうたったものは
桂花ラーメンのターロ麺だったかなぁあれですら
キャベツ(生)は必要でした。
新宿、池袋に出かけたときはよく行きましたが
今はそこに行くこともないですかね。
そうこうしているうちに、今は名前残りで 別のラーメン屋さんが維持してるのかなぁ
桂花の名前はまだあるかなぁ
肉や野菜はコメや麺に比べると高い?少なくなると体は壊れながら
維持しますが
健康といえるのかは疑問
健康でいることが今の課題となると
下世話な話は、お金で買える健康が多い世の中で、どうするのかという話とおなじ
気が付きながら
背もむけながら(笑)
2016年01月27日 Posted by jyeak at 23:09 │Comments(0) │記憶手探る
プチ幸せ?宅配来る
珍しく 発泡の箱入りで来た肉
冷蔵でも使うのね・・・・普段は冷凍でも段ボール箱が多いけど
珍しいことです。
卸値でも30円くらいは掛かるので
昔は上田にも製造メーカーがあったんですが
何処かに行っちゃいましたね(笑)
笠原工業の倉庫にはまだ入ってるらしいけど 横の繭倉には
須賀川の工場は製造機のメーカーもしてるので
関連会社だったけど、以後は知りません
繭の袋入りも大きさの割に軽めなので
倉庫を加工しなくても入るものということで
海外視察で目を付けた、発泡製品の製造加工をしたらしいです。
ガラや手羽元とむね肉が来たので
ガラと手羽元でスープ
むね肉は1袋をソテーに珍しく2枚食べたので
お腹がきつい・・・・全員でお昼寝状態です。
しばらくは
病気のわんこに希望が出るような食事が出るですかね。
卵もあるし
自分にもアミノ酸の元の補給ができそうです(笑)
卵も160個だと1か月6個前後毎日使用できるので
だて巻きからゆで卵までいろいろ作れますが
オムレツは、卵の温度が低くなりすぎて
皮にならないので、不発が多いですかね、
冬は、段ボール入りを置いといても平気ですから(笑)
鶏肉の安売りも、ずっと安く売るのではなくて
時期があることなので、また見かけたら広告を入れますかね。
冷蔵でも使うのね・・・・普段は冷凍でも段ボール箱が多いけど
珍しいことです。
卸値でも30円くらいは掛かるので
昔は上田にも製造メーカーがあったんですが
何処かに行っちゃいましたね(笑)
笠原工業の倉庫にはまだ入ってるらしいけど 横の繭倉には
須賀川の工場は製造機のメーカーもしてるので
関連会社だったけど、以後は知りません
繭の袋入りも大きさの割に軽めなので
倉庫を加工しなくても入るものということで
海外視察で目を付けた、発泡製品の製造加工をしたらしいです。
ガラや手羽元とむね肉が来たので
ガラと手羽元でスープ
むね肉は1袋をソテーに珍しく2枚食べたので
お腹がきつい・・・・全員でお昼寝状態です。
しばらくは
病気のわんこに希望が出るような食事が出るですかね。
卵もあるし
自分にもアミノ酸の元の補給ができそうです(笑)
卵も160個だと1か月6個前後毎日使用できるので
だて巻きからゆで卵までいろいろ作れますが
オムレツは、卵の温度が低くなりすぎて
皮にならないので、不発が多いですかね、
冬は、段ボール入りを置いといても平気ですから(笑)
鶏肉の安売りも、ずっと安く売るのではなくて
時期があることなので、また見かけたら広告を入れますかね。
2016年01月27日 Posted by jyeak at 12:40 │Comments(0) │通販もの あたりとスカ
真夜中の夕飯者
製パン機レシピの塩の部分を、自家の塩コショウに変えた家パン
思いのほか胡椒が効いていました(笑)
塩コショウの入れ物に
普通の塩を8ブン目まで入れて
あらびきの詰め替え胡椒を放り込んでカシャカシャしただけですが
お好みの胡椒加減なので
ステーキなど(ほぼ月一)お好みに仕上がります(笑)
3グラムが塩の適量らしいので
それにプラスして胡椒がほのかに辛い(自分には)
自家パン
それに
白菜鍋 ひさびさ野菜食
買い物に出るのが億劫で(笑)
白菜だけでは
味が出ないので
油揚げの揚げなおし5枚と
ソイ蛋白の細切りを1つかみ
口さみしいので
向こうの端にパウチのさかななど入れて
口代わりに・・・・・
エネルギー補給完了で
さて寝る前に一仕事。
思いのほか胡椒が効いていました(笑)
塩コショウの入れ物に
普通の塩を8ブン目まで入れて
あらびきの詰め替え胡椒を放り込んでカシャカシャしただけですが
お好みの胡椒加減なので
ステーキなど(ほぼ月一)お好みに仕上がります(笑)
3グラムが塩の適量らしいので
それにプラスして胡椒がほのかに辛い(自分には)
自家パン
それに
白菜鍋 ひさびさ野菜食
買い物に出るのが億劫で(笑)
白菜だけでは
味が出ないので
油揚げの揚げなおし5枚と
ソイ蛋白の細切りを1つかみ
口さみしいので
向こうの端にパウチのさかななど入れて
口代わりに・・・・・
エネルギー補給完了で
さて寝る前に一仕事。