暑い日 夕立は無し

家じゅうの熱が2階に上がってくるので




夕飯頃は




ご飯を炊いても元気よく食べようとは思えず




少し冷めるまで待ちに




その間 シャワーをあびて




着替えて



酒でもあれば




寝てるころですが




さてさて




給料日前は




健康生活で酒はありません(笑)




低予算で生活しているので




なにか 行動を起こそうとすると



その分の予算をどこかから持ち出しに




しないと




米を辞めて麺類にするか・・・・




麺を買わずにパン生活にするか



こまごました日用品を買わないというのもありか



ワインの会があるので



その分は酒の予算から出すのは当たり前



珍しいものも飲めるらしいので




記録と味を覚えようと




もう1か所来月中にありますが



そこは更に専門的なので



そこは辞めておこうかなぁ







ワインバレー構想の裏側で暗躍できるくらいの




口と感覚があるかどうかお試し(笑)  


2016年05月31日 Posted by jyeak at 19:41Comments(0)日々の感想

料理 写真UP インスタから戻し

煮立ててから、ソースの中で休ませる、グラタン焼き上がり待ち中。 https://www.instagram.com/p/BGBgzq8TMNQ/






グラタン完成、冷めてからたべる? https://www.instagram.com/p/BGBhhbmzMN1/








  


2016年05月31日 Posted by jyeak at 16:55Comments(0)家料理

テスト インスタグラム

縁切り地蔵 

鎌倉時代創建みたいなお寺が位置から言うと




房山の外れにある?




真田氏がどうこうという時代が400年前なので




本尊は1177年あたりは2倍は前・・・意味ないか








どうやら




お地蔵さんが縁切り地蔵らしい



特にお札が貼られて居たり



なにか張り付けたりが見当たらないけど








袋町の 抜け道 と土橋の道の交差するあたり



飲み屋街からも外れたあたりで



いつもは前を通るだけで



奥には行かないが・・・・














東京タワーという映画か



おでんくんに出てくるか?という風な書き込みがある



縁切り地蔵と知らないと



なんだかわからんけど



知ってみると



なるほど。  


2016年05月30日 Posted by jyeak at 12:59Comments(0)博物史

柳町まつり

お昼を食べてさあ行こう!



どぶ川を流れる笹船のごとく歩くので



着いた頃には無人の店舗が沢山



昔の労金の路地よりおお西側は交通規制をしていなくて



そこより



駅のほうがお祭りの通りでした。



後でまとめるとして




岡崎酒造前だけ













すでに売り切れの無人店舗状態




広場ではカラオケと



たしか信州ポークが丸焼きにされるとか・・・・



動画をまわそうと思ってましたが、大きな音で酒と涙と男と女が・・・・



スナック状態なのであきらめて入口の方に向かいました。























おらほビール と 岡崎酒造と 岡崎酒造出店 (笑)



飲み助には大歓迎パターンですが



給料日前には地獄のイヴェントでした(笑)



その手前にははすみふぁーむの店舗も



ワイン 日本酒 おらほビール 小腹がすいたらルヴァンもあるし



おお西もある ラーメンもあるか・・・・・







黒芝が途中の家の庭で番犬してましたが



珍しい?ので



カメラを向けたら



背中丸めモードになってしまいました・・・・・なぜ?
  


2016年05月29日 Posted by jyeak at 16:51Comments(0)地域 イヴェント

冷麺と冷やし中華の真ん中w






こんな感じで




ばてばて には お酢を入れた食い物を。
  


2016年05月28日 Posted by jyeak at 21:09Comments(0)家料理

天気は悪く見える日

毎年



5月の最終土日は天気が悪いように見える




土日そろいの日に松本クラフトフェアーがおこなわれ




最近は



違うところでも同じような催事が



柏崎でも



山の中でクラフトフェアーらしい




熱帯魚屋の近所だけど



まず



熱帯魚屋がまだあるか から調べないとダメだね。




調べたら エンゼルはまだあるらしい上に



柏崎のクラフトフェアーの近所でした、行くんだったなぁ。



海に行きながら



だらだら 過ごす週末の贅沢には少し遠いかも



まだ



冷たくて海には入れないし



拾いもの(場所により蛸とか時期には拾えるところもあります(笑))



釣り竿で5目釣りとか貝ひろいなど



だんだん



採取より漁になりそうだから止めておこうw




新潟でもクリオネの近種類の裸貝を採集した覚えがありますが



冷水域のものは



車で持ち帰るには無理があったらしくて



家までは持ちませんでした・・・・エビの時期には



藻場で筋エビや手長エビなど



陸生?だと思ってたエビが産卵に出るのに合うこともあります。



知らないことも沢山あるのが



信州人の海w  


2016年05月28日 Posted by jyeak at 18:10Comments(0)日々の感想

柳町 パン祭り?

柳町 発酵祭り 2016

今年も「柳町発酵祭り」を開催します!
ビール、ワイン、日本酒、味噌、チーズ、漬物などの発酵食品が揃うほか、今年は『パン祭り』としてパン屋さんが大集合します。

【日時】平成28年5月29日(日)11:00~16:00
【場所】上田市柳町通り


参加パン屋さん

【出店情報②】
パン屋さん(東信地区及び群馬県)

*ベーグル屋ハル(上田市)
*ローカルベンチ(東御市)
*まる屋(東御市)
*spica・麦の穂(小諸市)
*haluta(軽井沢町)
*工房チャツネ(群馬・桐生)
*ima(群馬・伊勢崎)
*やぎぱん(群馬・みどり)
*mugiccoぱん(群馬・神流町)
*つばめベーグル(群馬・富岡)
*クロフトベーカリー(群馬・前橋)

以上まで引用


天気はいいようなのでほかに


チーズ屋さんも参加とのこと



早めに出かけてお好みパンを探すのも



面白いかも
  


2016年05月28日 Posted by jyeak at 03:27Comments(0)地域 イヴェント

鶏の粕漬け 







ソースが普通だとウスターかお好みかくらいなので



粕をやや緩めて青山椒の醤油漬けを掛けて



などとしていたら なんだかわからん画像に




肉はこんな仕上がり









粕はもうほかの用途には使えません









水分は鶏から出たうまみ



簡単に焦げるので



茹で煮にして きれめを入れて火入れ



中心まで火を入れないと鶏肉はあぶないかも。



最近は料理と言っても


酒のさかな系が多い気がする。  
タグ :酒粕料理


2016年05月27日 Posted by jyeak at 18:35Comments(0)家料理

5月26日(木曜日)安倍総理大臣夫人主催夕食会  追加分

メルシャン シャルドネ




“清酒” 伯楽星(宮城県)
“清酒” 珍珠(熊本県)
“清酒” 花薫光(茨城県)
シャトー・メルシャン北信シャルドネ(長野県) 2014
ルバイヤート プティヴェルド(山梨県) 2012   



http://www.tutitatu.com/sake/niizawa.html 伯楽星 酒屋さんサイト



警告が出ているサイトもあるので上位で安全マークから


http://www.kameman.co.jp/com/  珍珠(熊本県)亀萬酒造 会社案内




http://www.sudohonke.co.jp/index1.html  花薫光(茨城県) 須藤本家サイト




  


2016年05月27日 Posted by jyeak at 10:43Comments(0)地域 イヴェント