外観はタマーに ルヴァン 上田店

ちょうど



消えちゃう部分に料理の画像があるので




乗せなくても良いかというより




中の記事は書いてないか・・・・なルヴァン



たまに出掛けて入るし
















あのデカいパンは病院の差し入れに良く買いました。



知り合いにも送りますけど



その場で携帯は持ち歩いてないので



撮影はしてませんね(笑)



おらほビールの小瓶を飲んで



近所の鳥専門店の肉屋で



買い物をして帰るのが大体のコース



前回は真夏のころで



お店の窓全開だったので



入りませんでした(笑)








汗かいて歩く状態なので・・・・・



奥の料理屋さんに入ると


酒蔵の土蔵の前から(お店が土蔵の中を使ってるので)



座敷?か居間のほうが見えるですかね、



通院する病院が変わったので柳町まで行くことはもうないですが



買い物は時々行くかなぁ



ワインの販売がありそうだし。



東御市のワインコラボ ルヴァンなら歓迎ですが



なんでもパンになるわけじゃないし。



巨峰ブドウで自家酵母も起こしましたが



匂いと効力は別でしたね・・・・・パンになるかどうかは



酵母液を飲んでみるのも手ですから



お腹が落ち着かないとパンにはなりませんね、温度一定餌あり環境



あ小麦粉を変えるという手もあるか・・・・



そんなに本格的パンの予定も・・・・・閃いたがまた後だな。



酵母か否かの判断は1つは香り



見た目



活性



時期が過ぎるとだめなのは言うまでもありませんが・・・・



違うものを




飲んでも責任は取れませんので



パン画像は検索中
  


2015年10月31日 Posted by jyeak at 00:03Comments(0)お出かけ

通院 途中 限定抹茶アイス






暑かったので、いろいろ降り込みやら支払して



限定のクランキークランチ



工場は何所かは書いてありません








箱は大きいですが









中身を比べると



ほぼ半分くらいですかね








2015/06/09
千本桜祭り協賛パック
セブンイレブン千本桜祭り期間中発売中身は普通のおにぎり梅、煮もの?だったかなぁ千本桜祭り協賛パック期間中のみ?2015/06/07長野県の酒造組合 もう半分は後ほど(笑)http://www.nagano-sake.or.jp/一応TOPページhttp://www.nagano-sake.or.jp/kura/基本のエリア図それ…

2015/06/08
焼酎の里?佐久はいまや焼酎の里
知る人ぞ知るワゴン・・・・中山道セット(武重本家酒造「米・酒粕焼酎 中仙道25度」500ml+中山道 木葉書) 武重本家酒造「米・酒粕焼酎 中山道25度」500ml米を発酵させた「もろみ」を蒸留する際に、酒粕の中を蒸気を通して味と香りをつける独特の製法で作られた米焼酎です。この焼酎を八…

2015/06/07
長野県の酒造組合 
もう半分は後ほど(笑)http://www.nagano-sake.or.jp/一応TOPページhttp://www.nagano-sake.or.jp/kura/基本のエリア図それぞれで参加酒蔵がわかるらしい。基本的にはこれだけの区分がありますが、以外の酒蔵ができてきたので紹介が消えて…

2015/06/03
秘伝の味 幻のぶり寿司  富山駅 とか名産店
製造メーカーのホムペ?より「幻のぶり寿し」は厳選されたぶりの旨みが引き立つ秘伝の調理法で手間をかけて仕上げています。血合いを取り除いた白身だけで作っているので臭みもなく鰤本来の味を楽しめる逸品。やらかしましてなぜか白寿司がぁ・・・・・・…

  


2015年06月10日 Posted by jyeak at 09:14Comments(0)お出かけ

イチゴジュースを買いに

例のMRIの撮影のためにバス路線を探しましたが



県営住宅結構大規模なものの裏側にもかかわらず




バス路線がありませんでした



所得制限が掛かるはずで



多いと放り出されるとか聞いてたので



以外というか




それって




時代錯誤だろうかね・・・・・・




国道からも裏側の街道どこからも




かなり歩くので




レンタカーを借りて出かけることに



2525で借りられるレンタカー




検索しても相変わらず軽自動車は空いてなくて



駅前の全レンタカーを探すアプリで




6千円ちょいの小型が借りられました




財布が痛いけど歩くともっと膝が痛くなるので(笑)




連休中だし5時くらいまで借りだしは変わら無いので




佐久のほうのアウトレットやら




業務スーパーでも食糧買い込みに出掛ける気で居たので




ついでに




沢屋の店舗まで買いに出かけることに




1600円のジュースに送料と代引きで930円の経費が掛かるので




2個予定で




他のジャムなども見てこようと




バイパスの付近だと連休でもそんなに込まない上に



佐久で生まれ育ちなので




御代田から裏道があるのは承知です





もっと混む時期は駒場池横から裏道で



言い値の駐車場に(笑)



追分の駅前に止めて鉄道か



アウトレットに入れて買い物してカードを見せるとか



ありましたがセゾンは消えたか・・・・・



買い物するとほぼ無料になりますかね。



今年は最大80%というのが業界の合言葉だとか




あそこはほぼ着れるものが無いので



興味を持って見て居ないので



知りませんが・・・・・・



今回は旧軽方面に行くことは無いけど




金沢から人が来るとは言われてますが




もっと混むのは避けたいですね。









もう1度の結婚式は子供が居ても教会でが合言葉(誰と?)







未定はあるが予定がないですが。






地図はこちら
  


2015年04月28日 Posted by jyeak at 15:50Comments(0)お出かけ