琴光堂 取り壊し中

琴の字は、大本が和楽器のお店



琴光堂 取り壊し中




市内にはまだ数店舗ある?のか




昔のレコード部門だったところが取り壊し中




建て替えらしくて



斜め向かいでこじんまりと開店してました。



見たところ音楽スタジオだけ残る?感じですが。



琴光堂 取り壊し中




母親がお琴の師範だったので



大規模なお披露目の画像がありましたが、それはそれは



何千人規模?だったようです、戸倉かどこかの温泉宿で



皆が入るように撮影



毎年行われていたのかも・・・・・



建て替えてきちんとしたスタジオになるのかもしれません(未確認)




市役所の横にも楽器のスタジオはありますが



そこより よくなればいいなぁ。









取り壊しは ここ



仮店舗はこちら









同じカテゴリー(博物史)の記事画像
天皇来るのか・・・・
縁切り地蔵 
2009年ころ 鞄の藤
真田丸 パレード前に
Sanada tour de temps    Shingen Bo-do
真田丸  上田城の前は?
同じカテゴリー(博物史)の記事
 天皇来るのか・・・・ (2016-08-23 11:12)
 すでに 門以外更地? (2016-06-29 09:34)
 縁切り地蔵  (2016-05-30 12:59)
 2009年ころ 鞄の藤 (2016-05-20 09:08)
 銅像 昌幸 信繁 を上田にという (2016-05-17 18:43)
 神川の合戦  (2016-05-05 13:25)

2015年12月08日 Posted byjyeak at 15:11 │Comments(0)博物史

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。