ニセアカシア の時期

蜜集めの時期がきました




アカシアでは無くてニセアカシアの時期



アカシアは文字通り




赤色で房飾りの端のような花



ニセアカシアは




白色でフジの花のようなです




外来生物なので



切り倒し対象でもあります。



はちみつが採れたり



地元料理にしたり


土手の強化



などなど有用だと思われるものが酷い扱いですかね。




藤の花も、時期が良ければ天ぷらにできます。




割合ニセアカシアがアカシア、アカシアと呼ばれてますが




外来生物駆除のこともあるので




認識はしておいたほうがいいのかも




佐久の望月に向かうバイパス沿いには




アカシアの並木がありますので




花の時期には確認を、だいたい咲いてる時期には




川沿いの土手に



ニセアカシアの白い花も咲いてます。



ニセアカシア 花の時期




きれいな花の時期に




採集して冷凍にして



天婦羅にするのが




佐久のつけば料理では定番料理らしいです。




更埴、上田(上小)、佐久、(浅科の辺も)おなじつけば




という料理でも出す物は変わってるようです。



2015年05月13日 Posted byjyeak at 15:15 │Comments(2)

この記事へのコメント
はじめましてm(_ _)m
足跡ありがとうございます(°∀°)
アカシアの天ぷらですか!(°∀°)
天ぷら好きな僕としては食べてみたいですな(´ω`)
Posted by うっちぃうっちぃ at 2015年05月13日 23:35
真田町だとそろそろ時期じゃないですかね、書き込み表示機能が無いので遅くなりました、またよろしくお願いします、
Posted by jyeakjyeak at 2015年05月16日 07:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。